ダークモード
Docker Composeでコンテナを立ち上げ設定へ進む
Docker Composeでコンテナを立ち上げて、初回のみデータの初期化処理が必要です。
初回のみ実施のこと。複数回実施は原則しないこと。
データの初期化は初回のみ実行してください。2回目以降は実行しないでください。
本章「3」の操作はDBのデータを全初期化します
1. Docker Composeのコンテナをビルド
2で取得したソースコードのディレクトリに移動し、以下のコマンドを実行してください。
bash
cd /path/to/your/source # クローンしてきたディレクトリに移動
docker compose build # コンテナのビルド2. コンテナを立ち上げる
コンテナは、以下の方法で起動します。
bash
docker compose up -d起動時にエラーが出るとき
理由はは端折りますが、通常の方法で起動できないときは--force-recreateオプションをつけて再起動してください。 7割方のエラーはこれで解消されます。 コンテナのリビルドが必要な場合は、--buildオプションをつけてください。
bash
docker compose up -d --force-recreate --build3. データの初期化(初回のみ)
データの初期化は初回のみ!
初回のみ実行してください。2回目以降は実行しないでください。
繰り返しになりますが、この処理はDBのデータを強制的に初期化・上書きします。
bash
# 1. FastAPIコンテナに入る
docker compose exec fastapi /bin/bashbash
# 2. データの初期化
# シェルが変わったことを確認してください!
python3 ./000_INITIALIZE.py
python3 ./111_INSERT_PROB.pyエラーが出たときは
- シェルが変わっているか確認してください。(
root@xxxxxxxxxになっているか) - コマンドの実行順序が間違っていないか確認してください。
以上で、コンテナの立ち上げとデータの初期化が完了しました。